ニュース&トピックス

アロマカフェでアロマ日焼け止めクリーム&クレイファンデーションを作りませんか

アロマで日焼け止めクリームが作れるんです♪♪
鉱物油なし、パラベンなし、とノンケミカルなものです。
SPF20くらいの効果がありますので、普段使いできます。
白浮きせず、化粧下地ともなります。
(小さなお子様から使っていただけます)
さらに、この日焼け止めクリームの上に、クレイファンデーションもおすすめです!
クレイにはミネラル分が豊富に含まれ、その比率によって色合いが変わります。
それを利用して、クレイファンデーションのお色味を調整していくとうまく肌の色に近づきます。
市販のファンデーションほどカバー力はありませんが、
ナチュラルな、お肌をフタをする感じも一切なく、自然なベースメイクとなります。
「普段のファンデーションが重たい感じがする」
「もっとナチュラルなものを使用したい」
と思われる方にはおすすめです。
逆に、バッチリメイクがお好み方にはあまりおすすめできないものです(_ _)ゴメンナサイ
クレイファンデも日焼け止めクリームも石けんで洗い流せるものばかりを使っているので、
洗顔のしすぎでお肌の皮脂を奪うことも避けられ、これもメリットのひとつです。
※アイメイクなどをされた場合はポイントクレンジングは必要です!
ぜひアロマカフェで一緒に作ってみましょう♪
アロマカフェ
◆アロマ日焼け止めクリーム作り(25ml)
 90分/3,000円〈お茶・焼き菓子付〉
◆クレイファンデーション作り
 90分/3,000円〈お茶・焼き菓子付〉
◆アロマ日焼け止めクリーム(25ml)&クレイファンデーション作り
 120分/4,000円〈お茶・焼き菓子付〉
それぞれ、お日にちはご相談の上決定いたします。
これからの日射しが厳しいシーズンの対策に^^
ご予約お待ちしております。

6/11(火)、6月17日(月)春の疲れを癒やそう~アロマと食養生で肩こり改善~開催

春は、少し季候も良くなり、お花見など楽しい季節でもありますが、
それと同時に、寒の戻りや、花粉症、環境の変化などで、疲れも溜まりやすい季節でもありますね。
新しい季節を迎える前に、アロマと食養生で春の疲れを癒やしましょう。
◆会場
田原本会場
【場所】Healing salon sorairo(近鉄笠縫駅徒歩1分)
【日時】令和元年6月11日(火)10~12時
大和郡山会場
【場所】野ばらサロン(大和郡山市柳5丁目46-1)
【日時】令和元年6月17日(月)10~12時
◆講習料 3,000円
 肩のアロマトリートメント&養生スイーツ付
◆お申込み方法
 drami919@gmail.com(担当・空田まで)
◆注意事項
☆2名以上での開催となります。
☆お車でお越しの場合は、お申し込み時にその旨をお申し出ください。
☆画像のスイーツ、アロマはイメージです。当日は変更になる場合があります。
◆講師紹介
陰陽五行担当:空田 弘美(そらた ひろみ)
Healing salon sorairo 主宰
陰陽五行診断士・国際薬膳食育士
男児3人の母として様々な経験から『カラー(色)の力と陰陽五行で楽しく子育てを!そして毎日をhappyに!』をモットーに様々な楽しいお教室を自宅でリクエスト式に開催。
また、イベントや出張講座を行う。
アロマ担当:谷 陽子(たに ようこ)
アロマセラピーサロン花音HANANE 主宰
スポーツアロマセラピスト・アロマトップインストラクター
自宅サロンや出張講習で、アロマセラピーを用いたスポーツ障害予防のトリートメントケアやホルモンバランスのケア、メンタルケアを行う。
小6、小1の男児の母。大和郡山市在住。
春の疲れを残さず、初夏、梅雨、酷暑を乗り切れるよう、一度リセットできる講座となっています。
みなさんで楽しんで香りと食事でケアの方法を学びましょう♪

6/18(火)「虫よけアロマスプレー✕ルーを使わないドライカレー✕熱中症予防対策」

6月18日火曜日に京都・上賀茂にて、
脳育コラボ企画
「虫よけアロマスプレー✕ルーを使わないドライカレー✕熱中症予防対策」
が開催されます。
私は、コラボゲストとしてアロマを使った虫よけスプレー作りの講師をさせていただくことになりました。
主宰いただきます調理師の布施元子さんはルーを使わないドライカレーを、
熱中症予防対策は大浦陽子さんが担当してくださいます。
虫よけして、
元気が出るドライカレー
そして
熱中症対策
という、なかなかない企画ですので、ぜひぜひご参加下さいね♪
詳細は以下の通りです。
日時:6月18日(火)10時~15時
場所:布施元子さん宅(京都市北区 上賀茂)
※お申込みいただきました方に、詳しくお伝えします。
会費:3,500円
ご予約・お問合せは
布施元子さん
080-5575-1718
mahounorecipe@gmail.com
または
aromahanane@gmail.com(谷)
へお願いいたします。

母の日のプレゼントに!アロマパフュームやアロマバスソルトはいかがですか?

5月12日は母の日ですね。
母の日のプレゼントはもうお決まりですか?
毎年、当サロンではアロマパフュームやアロマバスソルトが人気です。
アロマの香りを楽しんでいただける、世界で立ったひとつの心のこもったプレゼントになります。
アロマカフェにて作っていただけますので、ぜひこの機会に!
アロマパフューム・・・3,500円
アロマバスソルト・・・3,000円
随時受け付けておりますので、お問い合わせ下さいませ。

【~5月31日まで】夏に向けて、アロマフットトリートメントはいかがですか

チラッと見える足もスッキリきれいに
普段、むくみがちな方も、まだまだ冷えが気になる方も。
足を出す季節が来る前に
アロマフットトリートメントでケアをしませんか?
5月31日までとってもお得♪
フットトリートメントを2,000円(30分・足湯つき)で受けていただけます。
足裏やふくらはぎを刺激しながら滞った老廃物を流し、膝上までトリートメントしていきます。
ぜひこの機会に、お試し下さい。

スポーツアロマケアオイルが新登場

この度、スポーツアロマケア用のオイルが新しく発売されました。
以前より発売されていましたスポーツアロマケアローションと全く同じ比率で作られています。
配合されているのは、プラナロム社のオーガニック精油です。
鎮痛作用、筋肉弛緩作用、代謝促進作用、リラックス作用、リフレッシュ作用などなど
そういった作用が期待できる精油を10種類を配合しています。
100ml 3,400円で販売します。
(消費税はサービスです♪)
サロンのスポーツアロマケアトリートメントでは、今までのように、カウンセリングの元、香りを決定していく形と、もうひとつの選択肢として、こちらのオイルを使ってのスポーツのケアトリートメント選んでいただけます。
スポーツアロマケアトリートメント
大学生・一般 全身60分 6,000円
高校生 40分 4,000円
中学生以下 30分 3,000円
+クレイパック(背中 or膝下)+2,000円
+クレイパック(背中 +膝下)+4,000円

家庭教育学級、PTA講習会の講師を承ります

新年度にむけて、役員の交代の季節ですね。
新しく家庭教育学級の学級長さんやPTA役員さんになられたみなさまは
どう運営していこうと悩まれる学校、幼稚園様もあると聞いたことがあります。
家庭教育学級、PTA様向けの講習会などで悩まれているなら・・・
アロマクラフト作りはいかがでしょうか!?
アロマクラフトというとどんなのがあるのかと言いますと
◆アロマ虫よけスプレー
→虫が嫌いな香りを使ったお肌に優しい虫除けスプレーです。
◆アロマルームスプレー
→お好きな香りでブレンド。リビングや玄関、寝室、おトイレなどなど使えるところはたくさんあります。
◆アロマハンドクリーム
→手荒れが改善した!あかぎれがすっごくマシになった!!というお声もいただくほど、重宝するアロマハンドクリームです。
◆アロマバスソルト
→お風呂のお供に。お子様と一緒に。香りを楽しんでいただけます。
 もちろん、お母さんだけ楽しんでも♪
◆アロマ感染症対策スプレー
→感染症が気になる季節に・・・家族で予防したい!という時に役立ちます
レッスン代や講師代はご相談の上で決定させていただいております。
大和郡山市や周辺の市町村でしたら交通費はいただいておりません。
PTAの皆様に楽しんでいただけるような講習を企画しておりますので、
役員の皆様が、もし、どういった講習会を開こうかと悩んでおられるようでしたら、お声をかけてくださいね。

アロマコーディネーター養成講座4月スタート受講生募集中

アロマの資格をとりたい!
アロマをしっかり勉強したい!!
という方にピッタリのアロマコーディネーター養成講座
アロマコーディネーターとは・・・
花や葉などの植物からの恵みの香りを楽しみながら、生活に取り入れる方法をお伝えできる人
で、JAA日本アロマコーディネーター協会の認定資格です。
全部で15回のレッスンがあります。
その中で、アロマとは・・・
ということから、
アロマの歴史、
アロマのブレンドの仕方
解剖生理もちょこっと。
かなり盛りだくさんの内容で
しかも、毎回レッスンごとにバスソルトやクリームと言ったアロマクラフトも作り、
おうちですぐに試して使えるようになっています。
どういったことを学べるのという詳細は、HPのレッスンメニューのページに記載しております。
15回のレッスンが終わるとアロマコーディネーターライセンスの取得試験を受験が可能となり、
試験に合格すると晴れてアロマコーディネーター!!となります。
アロマを安全にそして快適に使うために、また、誰かに伝えるためにもとっても大切なアロマの資格です。
しっかりアロマを使いこなしてみたい。
アロマのサロンをしたい、
アロマのレッスンを開きたい、
という方、4月からアロマコーディネーター養成講座を受講してみませんか?
決してお安くない金額だと思いますのでお申込みいただく前に、説明もきちんとさせていただきます。
興味をお持ちの方、HPのお問合せよりお気軽におたずね下さい。
3月末日までにお申し込みの方限定で
(説明会や講座の開始は 4月以降となっても大丈夫です)
①プラナロム社の精油
ラベンダーアングスティフォリア(10ml)
ティートリー(10ml)
をプレゼントいたします♪
②お友達と一緒にお申し込みいただいた場合、それぞれ5,000円引とさせていただきます♪
ぜひこの機会にお申込みください。

ハーブで花粉症の体質改善を目指す方に!「さよならマスク」販売します

エルダーフラワーやネトルなど、約10種類をブレンドしたハーブティ、その名も『さよならマスク』を販売します。
春らしいマイルドで飲みやすいお味です。
もちろんオーガニック、ワイルドハーブを使用したものです。
気になる方は2月10日(日)までに、ご連絡下さい^^
(お試しサイズ)10g→648円
(しっかり体質改善に挑戦したい方)100g→3,240円
ご購入・お問合せは
HPのお問合せフォームまたは
mail→aromahanane@gmail.com まで
(お友達やお知り合いの方は、LINEなどでもOKです)
※100g以上をご希望の方はご相談下さい。
※お渡し、発送は2月下旬になります。
※送料はご負担下さい。
※ハーブはお薬ではありません。症状改善は、個人差がありますのでご理解下さい。

冬の感染症対策のレッスンはいかがですか?

まわりでは、風邪やインフルエンザが大変流行っていますね。
手洗いうがい、マスク・・・は必須!
免疫力があがる食事もいいですね♪
そして、アロマも感染症にはとても役立ちます。
1dayレッスン・アロマカフェでは、
感染症対策用の
ルームスプレー
マスクスプレー
マウスウォッシュ
ハンドソープ
せきを穏やかにするアロマジェル
・・・などなど、簡単に作れて、すぐにおうちで取り入れられるアロマクラフトが作れます。
ぜひ、ご自身やご家族の対策に取り入れて下さいね。
1dayレッスン・アロマカフェ
焼き菓子やハーブティを楽しみながら毎日に役立つアロマのお話をし、帰ってすぐに使えるアロマクラフトを作ってお持ち帰りいただきます
90分/3,000円(お茶・お菓子付)
※お日にちは相談の上、決定します。
ご予約お待ちしております。

ご予約・お問い合わせはこちら

ご予約、お問い合わせ等お気軽にご連絡ください。 0743-55-7401

WEBだけでは伝わりにくいこともございます。疑問や質問、ご相談はお気軽にお問い合わせください。

※当サロンは完全予約制です。ご来店の際は事前にご予約下さい。
※お時間に遅れる場合やキャンセルの場合は必ずご連絡下さい。

ページの先頭へ