ニュース&トピックス

アロマコーディネーター養成講座4月スタート受講生募集中

アロマの資格をとりたい!
アロマをしっかり勉強したい!!
という方にピッタリのアロマコーディネーター養成講座
アロマコーディネーターとは・・・
花や葉などの植物からの恵みの香りを楽しみながら、生活に取り入れる方法をお伝えできる人
で、JAA日本アロマコーディネーター協会の認定資格です。
全部で15回のレッスンがあります。
その中で、アロマとは・・・
ということから、
アロマの歴史、
アロマのブレンドの仕方
解剖生理もちょこっと。
かなり盛りだくさんの内容で
しかも、毎回レッスンごとにバスソルトやクリームと言ったアロマクラフトも作り、
おうちですぐに試して使えるようになっています。
どういったことを学べるのという詳細は、HPのレッスンメニューのページに記載しております。
15回のレッスンが終わるとアロマコーディネーターライセンスの取得試験を受験が可能となり、
試験に合格すると晴れてアロマコーディネーター!!となります。
アロマを安全にそして快適に使うために、また、誰かに伝えるためにもとっても大切なアロマの資格です。
しっかりアロマを使いこなしてみたい。
アロマのサロンをしたい、
アロマのレッスンを開きたい、
という方、4月からアロマコーディネーター養成講座を受講してみませんか?
決してお安くない金額だと思いますのでお申込みいただく前に、説明もきちんとさせていただきます。
興味をお持ちの方、HPのお問合せよりお気軽におたずね下さい。
3月末日までにお申し込みの方限定で
(説明会や講座の開始は 4月以降となっても大丈夫です)
①プラナロム社の精油
ラベンダーアングスティフォリア(10ml)
ティートリー(10ml)
をプレゼントいたします♪
②お友達と一緒にお申し込みいただいた場合、それぞれ5,000円引とさせていただきます♪
ぜひこの機会にお申込みください。

ハーブで花粉症の体質改善を目指す方に!「さよならマスク」販売します

エルダーフラワーやネトルなど、約10種類をブレンドしたハーブティ、その名も『さよならマスク』を販売します。
春らしいマイルドで飲みやすいお味です。
もちろんオーガニック、ワイルドハーブを使用したものです。
気になる方は2月10日(日)までに、ご連絡下さい^^
(お試しサイズ)10g→648円
(しっかり体質改善に挑戦したい方)100g→3,240円
ご購入・お問合せは
HPのお問合せフォームまたは
mail→aromahanane@gmail.com まで
(お友達やお知り合いの方は、LINEなどでもOKです)
※100g以上をご希望の方はご相談下さい。
※お渡し、発送は2月下旬になります。
※送料はご負担下さい。
※ハーブはお薬ではありません。症状改善は、個人差がありますのでご理解下さい。

冬の感染症対策のレッスンはいかがですか?

まわりでは、風邪やインフルエンザが大変流行っていますね。
手洗いうがい、マスク・・・は必須!
免疫力があがる食事もいいですね♪
そして、アロマも感染症にはとても役立ちます。
1dayレッスン・アロマカフェでは、
感染症対策用の
ルームスプレー
マスクスプレー
マウスウォッシュ
ハンドソープ
せきを穏やかにするアロマジェル
・・・などなど、簡単に作れて、すぐにおうちで取り入れられるアロマクラフトが作れます。
ぜひ、ご自身やご家族の対策に取り入れて下さいね。
1dayレッスン・アロマカフェ
焼き菓子やハーブティを楽しみながら毎日に役立つアロマのお話をし、帰ってすぐに使えるアロマクラフトを作ってお持ち帰りいただきます
90分/3,000円(お茶・お菓子付)
※お日にちは相談の上、決定します。
ご予約お待ちしております。

2/26【火】ママ向けスポーツアロマケアレッスン開催

2月26日火曜日に、大阪・高石にて
スポーツをがんばるお子様を応援するママ向けのスポーツアロマケアレッスンを開催します。
サッカーや野球をがんばるお子様が、練習後の疲れを感じていたり、翌日も疲れを引きづったままであったり・・・
がんばりたいのに、がんばれない・・・と悩んでいたりはしませんか?
私の周りでは、筋肉痛が、集中力がすぐ切れる、踵が痛い・・・
けどどうしたらいいのかわからない、というお声を聞くことがあります。
実はそういったときにアロマが役に立つのです!!
アロマは香りを楽しむだけでなく、筋肉痛や毎日の疲れ、よく使う部位(肩とか肘とか)の怪我、
お年頃の女子にも大切なホルモンバランスの崩れ、などなど、こういった気になる症状にも役立つアロマの精油があります。
スポーツとアロマが結びつくとはなかなか気づきにくいものだと思いますが、
アロマを使っていろんなスポーツのケアができますので、そういったお話をどんどん盛り込んでいきたいともいます。
また、おうちですぐに実践できる簡単なケアもお伝えします。
もっともっとお子様がスポーツを楽しめるように、パフォーマンスをアップできるように、
興味のある方、ぜひぜひご参加下さいね。
◆日時:2月26日火曜日
   10時~12時+ランチ
   ランチ+13時~15時
◆場所:大阪・高石のカフェ&レンタルスペース
himawari’s KimagureRoomマジュマジュ
住所:高石市羽衣1丁目18-27
南海本線羽衣駅から徒歩五分
※グーグルで検索いただくと、わかりやすいです
◆内容:
①スポーツアロマについて(簡単な理論)
②おうちですぐに実践できるスポーツアロマケア実技(足首から膝上まで)
◆持ち物:
バスタオル
筆記用具
ハーフパンツ
(ハーフパンツがない方は、膝上まであげられる服装でご参加下さい)
◆レッスン代:3500円(ランチ代込)
ランチもアスリートがちょっと気になる工夫したメニューをかわのしほさんが作ってくれます
お申込みは、HPのお申込みフォームよりお願いします。

12/4【火】 大和郡山・井上様宅にてレモングラスのしめ縄作り

今年も大和郡山・井上京子様宅にてレモングラスのしめ縄作りのワークショップの開催をさせていただきます♪♪
毎年人気のレモングラスのしめ縄作り♪
無農薬・有機栽培のレモングラスでしめ縄を作り、素敵な新年を迎える準備をしませんか。
レモングラスをしめ縄の土台にし、ハーブや木の実などをおしゃれにあしらっていきます。
作っている最中には、レモングラスの香りに包まれ、「いい香り~」「癒やされる~」というお声があがるほど!
使用するレモングラスは、栽培する際に、有機肥料を使う量とタイミング、収穫時期、乾燥する温度までこだわったものを使用します。
しめ縄を作っている最中からレモングラスの香りを楽しめ、自然の恵みをたくさん感じていただけます。
たくさんのご参加をお待ちしております♪♪
【日時】 12月4日(火)10時~12時
【会場】 大和郡山・井上京子様宅
(お申込みいただきました方に、詳しくお伝えします)
【持ち物】軍手、エプロン
【費用】3,500円(レモングラスティー付)
【定員】 両日とも5名様
【お申込み】 アロマセラピーサロン花音HANANEまでお願いいたします

12/3日【月】、13日【木】 レモングラスのしめ縄作り in 中登美ヶ丘・アンティーム

奈良・中登美ヶ丘のカフェ”アンティーム”さんでレモングラスのしめ縄作りのワークショップの開催が決定しました♪
毎年人気のレモングラスのしめ縄作り♪
無農薬・有機栽培のレモングラスでしめ縄を作り、素敵な新年を迎える準備をしませんか。
レモングラスをしめ縄の土台にし、ハーブや木の実などをおしゃれにあしらっていきます。
作っている最中には、レモングラスの香りに包まれ、「いい香り~」「癒やされる~」というお声があがるほど!
使用するレモングラスは、栽培する際に、有機肥料を使う量とタイミング、収穫時期、乾燥する温度までこだわったものを使用します。
しめ縄を作っている最中からレモングラスの香りを楽しめ、自然の恵みをたくさん感じていただけます。
たくさんのご参加をお待ちしております♪♪
【日時】 12月3日(月)10時~12時
     12月13日(木)10時~12時
【会場】 Intime(アンティーム)
  〒631-0003 奈良市中登美ケ丘1-793-17 A17-101
  電話‥‥0742-41-5541
【持ち物】軍手、エプロン
【費用】3,500円(レモングラスティー付)
【定員】 両日とも5名様
【お申込み】 Intime(アンティーム)さん、もしくはアロマセラピーサロン花音HANANEへお願いいたします。
Intime(アンティーム)さん
奈良のならやま大通りにあるカフェと雑貨の店さんです。
http://www.intime1993.com/

12/15【土】 T-seed様主催『レモングラスのしめ縄作り』開催

奈良・香芝にて、”T-seed”様主催でレモングラスのしめ縄作りのワークショップが決定しました♪
毎年人気のレモングラスのしめ縄作り♪
無農薬・有機栽培のレモングラスでしめ縄を作り、素敵な新年を迎える準備をしませんか。
レモングラスをしめ縄の土台にし、ハーブや木の実などをおしゃれにあしらっていきます。
作っている最中には、レモングラスの香りに包まれ、「いい香り~」「癒やされる~」というお声があがるほど!
使用するレモングラスは、栽培する際に、有機肥料を使う量とタイミング、収穫時期、乾燥する温度までこだわったものを使用します。
しめ縄を作っている最中からレモングラスの香りを楽しめ、自然の恵みをたくさん感じていただけます。
たくさんのご参加をお待ちしております♪♪
【日時】 12月15日(土)10時~12時
【会場】 香芝・真美ヶ丘六丁目団地集会所
【持ち物】軍手、エプロン
【費用】3,500円(レモングラスティー・焼き菓子付)
【定員】 10名
【お申込み】 はんどめいどカフェ「てとて」
  →http://form.mag2.com/froustanae
 T-seed様のホームページ →https://npo-t-seed.jimdo.com/

12/10【月】 レモングラスのしめ縄作り in 大和郡山・Rintoss

毎年人気のレモングラスのしめ縄作り♪
奈良では大和郡山のRintossをお借りして開催です。
無農薬・有機栽培のレモングラスでしめ縄を作り、素敵な新年を迎える準備をしませんか。
レモングラスをしめ縄の土台にし、ハーブや木の実などをおしゃれにあしらっていきます。
作っている最中には、レモングラスの香りに包まれ、「いい香り~」「癒やされる~」というお声があがるほど!
使用するレモングラスは、栽培する際に、有機肥料を使う量とタイミング、収穫時期、乾燥する温度までこだわったものを使用します。
しめ縄を作っている最中からレモングラスの香りを楽しめ、自然の恵みをたくさん感じていただけます。
たくさんのご参加をお待ちしております♪♪
【持ち物】軍手、エプロン
【費用】3,500円(レモングラスティー付)
【場所】Rintoss
奈良県大和郡山市田中町734(郡山西小学校横) R’deco 2F
【申し込み方法】
Rintossホームページ http://rintoss.com/
より、お申し込みください♪

12/1【土】京都・9日【日】大阪 はこにわ様主催『レモングラスのしめ縄作り』

毎年人気のレモングラスのしめ縄作り♪
今年も”和と人を結ぶ箱庭イベント”はこにわ様主催で『レモングラスのしめ縄作り』を開催します。
無農薬・有機栽培のレモングラスでしめ縄を作り、素敵な新年を迎える準備をしませんか。
レモングラスをしめ縄の土台にし、ハーブや木の実などをおしゃれにあしらっていきます。
作っている最中には、レモングラスの香りに包まれ、「いい香り~」「癒やされる~」というお声があがるほど!
使用するレモングラスは、栽培する際に、有機肥料を使う量とタイミング、収穫時期、乾燥する温度までこだわったものを使用します。
しめ縄を作っている最中からレモングラスの香りを楽しめ、自然の恵みをたくさん感じていただけます。
たくさんのご参加をお待ちしております♪♪
【会場】
 京都・瑞泉寺(京都・三条河原町)→12月1日(土) 10時~12時(定員8名)/13時半~15時半(定員8名)
 大阪・くすのきプラザ(近鉄若江岩田駅前)→12月9日(日)10時~12時(定員8名)/13時半~15時半(定員8名)
【持ち物】軍手、エプロン
【費用】3,500円(レモングラスティー付)
※はこにわ様主催のお申込みは、まず、私の方にご連絡をいただけますとご案内いたします。
たくさんのご参加お待ちしております♪

秋のむくみにご注意を!秋のスペシャルケアのお知らせ

夏に水分を取り過ぎてむくみやすいというイメージがありますが、
実は、秋も、むくみが起こりやすいのですよー。
夏の延長で、サンダルなどで過ごし、足元が冷えている。
これまた
夏の延長で、暑い日があると冷たいものを口にしていることが多い・・・
そして、
一日の気温差が大きいので、昼間の格好で夜をすごして体が冷えてしまっている・・・
すべて、冷えが原因で起こってます。
体が冷えていると血液の循環やリンパの流れが悪くなり、代謝が落ちてしまいます。
代謝が落ちると余分な水分や老廃物などを
体の中に溜めてしまいやすくなるためむくんでしまうというわけです。
暑い日があるとはいえ、夏と同じように過ごしてしまうことで、
体を冷やしてしまい、むくみやすくしてしまっているのですね。
気をつけなければ・・・
そこで・・・
一番むくみを感じやすい足のトリートメントのスペシャルケア
下肢トリートメント+クレイパック(足首~ふくらはぎ)
↓↓↓↓↓↓↓↓
4,500円
を10月15日~11月15日の
期間限定でさせていただきます。
むくみがちだなぁと感じておられた方、ぜひこの機会に、お試し下さいませ。
今、現在、ご予約いただける日時は
10月15日(月) 13時~
   19日(金) 10時~13時~
   23日(火) 10時~
   25日(木) 10時~ 13時~
11月 2日(金) 10時~ 13時~
    5日(月) 10時~ 13時~
    6日(火) 10時~
    8日(木) 10時~ 13時~
   13日(火) 10時~
   15日(木) 10時~ 13時~
です。
ご予約は、HPのお問合せフォームよりお願いいたします。

ご予約・お問い合わせはこちら

ご予約、お問い合わせ等お気軽にご連絡ください。 0743-55-7401

WEBだけでは伝わりにくいこともございます。疑問や質問、ご相談はお気軽にお問い合わせください。

※当サロンは完全予約制です。ご来店の際は事前にご予約下さい。
※お時間に遅れる場合やキャンセルの場合は必ずご連絡下さい。

ページの先頭へ