本日、ラジオ生出演です
投稿日 2018年2月5日
本日13時30分~45分に
ならドットFM 78.4 にて
「藤田侑杏恵と谷陽子の人生こんなにおもしろくって委員会!」
生放送です。
ぜひ、聴いてくださいね~。
投稿日 2018年2月5日
本日13時30分~45分に
ならドットFM 78.4 にて
「藤田侑杏恵と谷陽子の人生こんなにおもしろくって委員会!」
生放送です。
ぜひ、聴いてくださいね~。
投稿日 2018年1月17日
2月12日(日・祝)に
奈良・大和郡山の隠れ家にて
イベント『あなたの好奇心を一気に満たす Rintoss 秘密の隠れ家』 を開催します。
詳しくは
RintossのHPをご覧ください。
http://www.rintoss.com/
お会いした方、また興味を持っていただいた方に直接ご案内を手渡し、もしくは郵送をしておりますので、遠慮なくお声がけくださいませ。
楽しい仲間で、ワイワイとイベントをしておりますので、ぜひのぞきにいらしてくださいね。
投稿日 2017年12月19日
H29年11月末から12月下旬にかけて、奈良・京都・大阪の会場にて、50名の様がご参加くださいました。
【感想】
●念願叶って参加できたので、とてもうれしく、楽しい時間を過ごさせていただきました。来年も参加したいです。ありがとうございました。
(3年前にブログでしめ縄作りを知り、やっと今年、日にちが合いご参加くださいました)
●このしめ縄を作らないと、新年が迎えられないです。飾りも、どの材料をどれだけ使ってもいいと言うことで、とても満足です。
(3年連続ご参加・奈良)
●去年より、しめ縄が締めやすかったです。正月以降の利用方法のお話が聞けてよかったです。
(2年連続ご参加・京都)
●レモングラスをねじるのが思ったより難しかったですが、作っていてとても楽しかったです。来年も是非お願いいたします。
●ドキドキワクワクのひとときでした。楽しい時間をありがとうございました!!
●今回はとても楽しいワークショップをありがとうございました。”リース”ではない”しめ縄”を作るとのことだったので、すごく楽しみにしていました。思いの外、難しくて頭がぱんぱんです。できあがった作品は皆さんお上手で、どれもほしくなるようなものばかりでした。自分のしめ縄はとても愛着がわいています。大切に飾ります。
●初しめ縄作りでした!ねじねじが少し難しい。楽しい作業と会話で満足です。次回もよろしくお願いします。かなり手伝ってもらいました。レモングラスは気分がすっとしますね。アロマ教室も興味あります。
●レモングラスのよい香りに癒やされながらの作業、とっても幸せな時間でした。すごく楽しくて夢中になってしまいました。レモングラスのお茶もおいしく、参加でき本当によかったです。幸せな時間をありがとうございました。
●本日はありがとうございました。初めてのワークショップで緊張していましたが、アットホームな雰囲気にとても落ち着けて取り組むことができとても楽しかったです。素材も天然のものであったり、環境に優しく、それでいて華やかな作品を作ることができてとても満足のいくものができました。ありがとうございました。
●昨年のイベント記事を見て参加したいと思っていました。レモングラスのいい香りとかわいい装飾アイテムをご用意くださったおかげで小さい頃に大好きだった図工の時間のように、ワクワク楽しく作れました。最後にお茶も楽しめて大大大満足です。
●今日はありがとうございました。しめ縄を作ることが初めてでしたが、とっても楽しく楽しく体験させていただきました。アドバイスいただきありがとうございました。
●3年目のレモングラスのしめ縄、今年は盛りすぎずシンプルにできました。縄もしめやすく手が楽でした。香りがよくてとても気分がよいです。ありがとうございました。楽しかったです。
●いい香りに囲まれて楽しい時間を過ごさせてもらいました。自分で作ったしめ縄を新年から飾れると思うと今から楽しみです。ありがとうございました。
●初めての体験でしたが楽しくできました。最後のお茶もおいしかったです。
●とても楽しかったです。材料もたくさん用意していただきありがとうございました。
●今回初めて参加して楽しくしめ縄を作ることができました。使ったレモングラスのお茶をいただけたのもよかったです。
●2回目の参加です。材料も昨年と変化があり、楽しく受けられました。レモングラスの話も参考になり、勉強になりました。ありがとうございました。
●初めてのしめ縄作りで、手際が悪くなかなか完成にこぎつけることができませんでした、あれもこれも飾りたくなり、もりもりの厚みのあるしめ縄となりました。とても楽しかったので、来年がもっと上手にできるようになりたいと思いました。是非とも参加させてもらいたい講座でした。
●娘に誘われ参加しましたが、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。自分の好みのデザインでお気に入りのものができました。
(親子での参加でした)
●レモングラスがよい香りで、3人で共同作業するのも楽しかったです。あまりしばりもなく、自由にさせてくださったのもよかったです。
●ただのしめ縄ではなく、レモングラスのしめ縄なので、香りがよく楽しめそうでうれしいです。飾りもいろいろあって悩みましたが、楽しいひとときでした。ありがとうございました。
●レモングラスのいい香りに包まれながら楽しくクラフトできてよかったです。
●初めてのしめ縄作りで難しく大変なイメージでしたが、お話をしながら明るい雰囲気のなかであったので、とても居心地がよく楽しく参加させていただきました。
●レモングラスのよい香りと様々なかわいらしいアイテムがたくさんあり、作っているうちにどんどんのめり込みながらあっという間に時間が過ぎ、とても楽しかったです。また、作りたいと思いました。ありがとうございました。
●初めてのしめ縄作りですが、とても楽しかったです。レモングラスの言いに折に癒やされました(^^)とても丁寧に教えていただきありがとうございます。おうちで早速飾って楽しみますね。
●始めて作りました。とても楽しかったです。いいにおいに包まれながら、好きな飾りばかり選んで作りました。部屋に飾るのも楽しみです。ありがとうございました。
●去年に続き楽しく参加できました。
(2年目の参加・昨年初の男性参加者様です)
●レモングラスの香りに包まれて、とても楽しい時間が過ごせました。縄をなうのも飾り付けもワクワクしながらできました。また来年もあればぜひ参加したいです。
●毎年恒例で楽しみにしております。来年もタイミングが合えば、ぜひ参加したいです!
●すごく楽しかったです。
ご参加いただきました皆様、本当に、ありがとうございました。
投稿日 2017年12月6日
来年2月15日~18日に
「はこにわin阪神百貨店」
に出展することになりました。
アロマセラピーのプチレッスンと和の精油を使ったアロマルームスプレー作りをします。
詳しい時間などは、ブログなどでご案内していきたいと思います。
はこにわ様のブログ
https://ameblo.jp/info-hakoniwa/
や
当サロンのブログ
https://ameblo.jp/aroma-hanane/
をご覧くださいませ。
投稿日 2017年10月16日
第2回目となるアロマと陰陽五行のコラボ企画・冬編。
冬に気になる手のカサカサやあかぎれにおすすめのアロマハンドクリーム作りと冬の養生のお話・体質診断を体験していただけます。
◆アロマハンドクリーム作り◆
毎年人気の高いシアバター入りアロマハンドクリーム。
保湿作用やあかぎれなどの手荒れを改善する作用のある精油を使い、贅沢な香りと使用感に仕上げていきます。
約40種類の精油の中からあなたにぴったりの香りを選び、2~3種類ブレンドいただきます。
冬でも思わず人に見せたくなるようなしっとりした手になりませんか?
担当講師:谷 陽子
スポーツアロマセラピスト・アロマトップインストラクター
blog: https://ameblo.jp/aroma-hanane/
◆冬の養生のお話・体質診断◆
今年もインフルエンザは猛威をふるうのでしょうか・・・
家族の急な風邪様症状には戸惑いますね。そんなことにならないようにしっかりと養生しましょう。
内面から乾燥をケアするお話や、ご自身の体質に合わせた食養生のお話をさせてもらいます。
冬の養生はインフルエンザや風邪様症状対策だけでなく、実は!!アンチエイジング(加齢による身体の機能的な衰え・老化を可能な限り小さくすること)にとても効果的なのです。
冬の養生でいつまでも若々しく過ごしましょう。
担当講師:空田 弘美
陰陽五行診断士・食養生アドバイザー
blog: https://ameblo.jp/sorairo510/
【日時】12月8日(金)10時~12時
【場所】Healing salon sorairo(空田弘美宅)
近鉄笠縫駅より徒歩1分
【参加費】2,500円(材料費込み)
【持ち物】ミニタオル・筆記用具
【お申込み・お問合せ】
mail: drami919@gmail.com
もしくは
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9b4da1c2365023
(担当:空田)
へお願いいたします。
♥冬のオススメな食材を使った養生おもてなし(スイーツもしくは、プチランチ)が付きます。アレルギーなどがある方は、お申し込み時にお伝えください。
たくさんのお申し込みをお待ちしております。
みなさん一緒に、元気に冬を乗り越えましょう!!
投稿日
11月のアロマカフェは
『心も体もポカポカになるアロマバスソルト作り』
です。
煮出したドライハーブで、バスソルトに色づけをするとこらから体験できます。
保温効果があるバスソルトに、お好みの香りの精油や、体が温める作用が期待できる精油をブレンドします。
冷え性が気になる方も、寒いのが嫌いな方も、香りをゆっくり楽しみながら、心も体も温まりましょう♪
『アロマカフェ』
11月17日(金)10時~4名、13時~4名
レッスン代:3,000円(お茶・お菓子付き)
持ち物:筆記用具
ご予約・お問合せはお問合せフォームよりお願いいたします。
投稿日 2017年10月11日
毎年好評の『レモングラスのしめ縄作り』
今年は、会場を増やし、開催します!
お近くのところ、お日にちの合うところでご参加くださいませ。
『レモングラスのしめ縄作り』
ドライにしたレモングラスを使い、しめ縄の土台を作り、稲穂や水引、木の実やハーブなどで飾り付けをし、お正月らしくしあげていきます。
作っている最中には、「いい香り~」「癒やされる~」というお声があがるほど、レモングラスの香りに包まれますよ~
●11月29日(水)10時~12時半【先着5名様】
場所:大和郡山・井上京子様宅にて
費用:4,000円
詳細はこちらからご覧ください
https://www.facebook.com/events/1459558487458778/
●12月7日(木)10時~12時【先着5名様】
場所:毎日ハウジング奈良住宅展示場
セキスイハイム奈良展示場 デシオJX 和室
奈良市柏木町548-1
費用:3,500円
●12月11日(月)10時~12時 【先着10名様】
場所:大和郡山・Rintossにて
費用:3,500円
●12月17日(日) 10時~12時、13時~15時【それぞれ先着8名様ずつ】
場所:くすのきプラザ
近鉄若江岩田駅前和と人を結ぶ箱庭イベント
(はこにわ様主催)こちらはご案内まで今しばらくお待ちくださいませ。
費用:3,500円
いずれも、エプロンと軍手をご持参くださいませ。
合わせの上、ご参加くださいませ。
ご予約お待ちしております。
投稿日 2017年9月2日
今年も、『いやしの祭典2017in大阪』に出展します。
首と肩のスポーツアロマケアを5分500円で体験いただけます。
また、PRANAROM社の精油を贅沢に使ったスポーツアロマケアローションをイベント価格で購入いただけます。
ぜひこの機会に、スポーツアロマケアを体験してください。
『いやしの祭典2017』
日時:10月22日(日)10時~16時半
場所:OMMビル2F C会場
https://www.jaa-aroma.or.jp/iys_2017/osaka.html
投稿日 2017年8月21日
『きちんと知りたいアロマセラピー』
アロマっていい香りがするんでしょ?
と、アロマセラピーという言葉も最近ではずいぶん知られるようになりましたが、
アロマセラピーの本当の楽しみ方を知っている人は、意外に少ないのかも知れません。
・アロマセラピーに興味があるけど何から始めればいいのかわからない
・アロマのお店へ行ってみたけど、精油の種類がたくさんあってよくわからなかった
・精油を買ったけど使い方が不安
・お家でアロマセラピーを楽しみたい
・アロマの資格を取るほどでもないと、きちんと使い方を知りたい。
というお声をたくさんいただきます。
今回のレッスンでは、アロマセラピーの基礎知識と正しい使い方を知り、
おうちで自分や家族のために使えるようにお伝えします。
市販の本やネットだけではわからないような、具体的なことも交えてお話しします。
日時:9月14日(木)、25日(月)
10時~12時半
場所:アロマセラピーサロン花音HANANE
講習費:4,500円
講習の内容:
1)アロマセラピーの魅力
2)精油ってなに?
3)精油を使って楽しむ方法
4)香りの相乗効果
5)まとめ
この機会に、アロマセラピーの本当の楽しみ方を学んでみませんか?
ご予約・お問合せはHPのお問い合わせフォームよりお願いいたします。
投稿日
9月のアロマカフェのご案内です。
お顔のケアにとても役立つ
「クレイパック作り」をします。
●夏の日射しでダメージを受けたお顔のケア
●お顔のマイナートラブルのケア
●週末のケアなどに
使っていただけるように、お肌や目的に合ったクレイを選び作っていただきます。
クレイは純度の高い、100%ナチュラルなアロマフランスさんのクレイを使用します。
レッスンの中で
クレイとは?
どうやって使うの?
どういう風によいの?
というお話をしながら、おうちで安心して使っていただけるようにお伝えして参ります。
初めての方も、興味のある方も、ぜひこの機会にお試しくださいませ。
アロマカフェ
「お顔のクレイパック作り」
日時:9月19日(火) 10時~12時
場所:アロマセラピーサロン花音HANANE
レッスン代:3,000円(お茶お茶菓子付き)
持ち物:筆記用具
ご予約・お問合せはHPのお問い合わせフォームよりお願いします。
また、日にちが合わない!という方は、他のお日にちでも対応できますので、お気軽にご相談ください。
ご予約お待ちしております♪